2016/01/21

お久しぶりです。

もう2年近くも書いてなかったんですね…
コメントを書いてくださった方のお知らせメールで
私も久しぶりにやってきました(笑)
ということで近況を。
ぴーちょんはこの4月でもう7歳になります。
人間で言ったらもうおばあちゃんの歳くらいですよね。
やっぱり少し動きが鈍くなってきたかなぁと思うけれど
元気にしています♪
昨シーズンと今シーズンは卵を産んでいません。
これも歳のせいかも。

私は一昨年12月に子供を産みまして
先月1歳になったばかりの娘がいます。
ぴーちょんを放鳥してあげられる時間が以前よりだいぶ減って
かわいそうだなと思います…
出産したらそうなっちゃうだろうなと思って
妊娠中から出す時間を決めて放鳥するようにしてました。
娘がおなかにいた時から、
胎動の波に乗っかっておなかでゆらゆら寝たりしてたぴーちょん。
娘がはじめて家にやってきてしばらくは、なんだこの大きな動物は!?
みたいな目で見てましたけど(笑)しばらくして興味津々。
娘も怖がることなく、ぴーちょんを触りたくて仕方ないようです。
ちょっと触らせてあげるととっても嬉しそう。
まだまだ力の加減がわからない年頃ですから
放鳥しているときは注意しないとと思います。
(ぴーちょんが大体逃げますけどね。
時々近づいていくので気をつけて見ていないと…)
娘がもう少し大きくなったら一緒に遊んでくれるかな^^
そんな感じであっという間に過ぎていく毎日です。

※がおぷうこさん
たくさんコメントくださってありがとうございますm(_ _)m
Img_4264_2
Img_2774
Img_4558
Img_4177
だいぶ前の写真達ですが、こんな感じで文鳥&娘生活を送っております^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/03

ずいぶんと

ずいぶんと更新してなかったんだなぁー…
instagramやtwitter、Facebookでの更新が多くなってて
ここが放置状態になってしまってます。。

ぴーちょんは発情期まっただ中。
でも今季、体重的に何度も卵を産みそうになってるのに
まだ一度も産んでません。
それはそれで心配。
先生には何度か診てもらってるけど
体重がいつもどおりくらいに落ちたときに
おなかをチェックしてもらいに行きます。

写真はぴーちょんが恋人と勝手に思ってるらしい
鳥のオブジェ。
カゴから出るとここに真っ先に飛んでいく。
裏に紙切れを持ち運んで、巣を作ろうとしてます…



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/29

もぐりこみ

旦那くんが本を読んでいると…

1372487588601.jpg

勝手に手にもぐりこんで
まったりしてる(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«あー…